日常生活に埋もれている[もの]「情報」の中からお宝をLet\'s Huntig!
AUTHOR

satoshi-3104

  • 2020年8月1日
  • 2020年8月1日

群馬県高崎市 人気ラーメン店 「支那そば なかじま」 煮干し&鶏だし 絶品わんたん 

群馬県にある超美味しいラーメンを発見しましたのでご紹介します。 きっかけは出張で群馬県へ行った際に昼食をググっていると、群馬県高崎市にある「支那そば なかじま」という、食べログ評価3.68と高評価のお店です。 どこにあるの? 支那そば なかじま 高崎 […]

  • 2020年5月20日
  • 2020年9月16日

素人的パソコンの選び方:用途の整理が大事。予算10万円で選んだ1台。HP ENVY X360 15

今更ですがWINDOWS7のサポート終了を受けて、我が家のパソコンも10年ぶりくらいに新しく買い替えをしました。正直パソコンにはあまり詳しくないので、ネットや家電量販店の店頭で色々と調べてから購入をしました。 実際にパソコン選びを始めると、驚くほど種 […]

  • 2020年5月8日
  • 2020年5月17日

財テク 楽天ポイントはサラリーマンを救う!お小遣いはポイントで稼ぐ。目指せ年間10万ポイント!

あなたは今のお小遣いに満足してますか? 2019年のサラリーマンの毎月の平均お小遣い金額は36,747円。前年比3,089円減少でこれは1979年の調査開始以来、過去2番目に低い金額のようです。 私のお小遣い額は月に30,000円なので余裕の平均以下 […]

  • 2020年2月21日

初めての海外旅行・出張に持っていくおすすめのモノBEST5

皆さんは海外へ行くとき何を持っていきますか? パスポートやクレジットカード、着替えはもちろん、お気に入りのシャンプーや歯ブラシ、変換コンセントアダプターや海外電圧対応のドライヤー、ポケットWiFiや機内用に本やゲーム機など色々あると思います。 どれも […]

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月20日

新潟の老舗「阿部幸製菓」が作り出す奇跡の一品。食感最高の柿の種のオイル漬け

最近ごはんのお供がブームらしいですが、みなさんはお気に入りのご飯のお供はありますか? 今回は我が家が激ハマりしていて、超おすすめの阿部幸製菓の「柿の種のオイル漬け~にんにくラー油」をご紹介します。 どんな会社が作ってるの? 会社概要 会社名:阿部幸製 […]

  • 2020年2月3日
  • 2020年2月4日

キューピーアヲハタのチョコホイップが美味しすぎた件。子供もパンの耳までペロっと食べられます。

アヲハタのチョコホイップが美味しすぎたのでご紹介します。 今までの我が家のパンのお供といえばバターやジャム、コーンマヨなどが定番でした。しかしこのチョコホイップが我が家に来てからは完全にハマってしまい、常備されるようにまでなりました。 製造者はアヲハ […]

  • 2020年1月30日
  • 2020年1月30日

人事考課のために準備しておくべき最も重要な事。~行動評価~

最近多くの企業で人事評価の見直しが行われ、公平性を保つために人事考課制度を導入し始めています。 私の会社でも既に導入されているのですが、導入当時は何をどうしたらいいかわからず、抽象的な内容となっていました。 人事評価には大きく分けて2つの評価表の作成 […]

  • 2020年1月28日

家族みんなで遊べて子供の食育に最適! 対戦型お箸で豆つかみゲーム「マナー豆 匠」

皆さんはお箸を正しく使えてますか?私は今は正しく使えております。 テレビに出ている芸能人や普段の生活で周りにいる人の、箸の使い方をついつい見てしまい、正しく使えている方は意外と少ないのではないかと思います。 なぜこんなにも人の箸の持ち方が気になるかと […]

  • 2020年1月26日
  • 2020年1月26日

お土産に超おすすめ!バターが主役のバターフィナンシェ バターバトラー

先日お土産に㈱シュクレイという会社のバターフィナンシェを頂き、激ウマでしたのでご紹介させて頂きます。 初めてのお菓子だったので、色々と調べてみると、JR東日本おみやげグランプリ2017年で総合グランプリを受賞した超有名なお菓子のようです。 本当に美味 […]

  • 2020年1月25日
  • 2020年2月6日

花粉症の方必見!花粉除去率99%のマスク使用方法をご紹介。知っておきたい生活シーン別の花粉症対策。

今の時代、多くの人々を苦しめる花粉症ですが、皆さんは花粉症ですか?原因となる花粉もスギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギなど多種類の花粉により1年を通して花粉症のリスクがある国民的病気となってしまいました。 なかでも一番スギ花粉による発症が最も多く、春先には […]